艦これ2024早春イベお疲れ様でした)、たまに えびバイク など




実家からアクセス

自宅にあったPC一式を実家へ持ち帰り、親のPCを中継してインターネットにつなげようとしました。
もともと、帰省したときのために、親のPCにはネットワークカードを2枚挿してあるので、

インターネット ⇔ ケーブルモデム ⇔ 親のPC ⇔ HUB ⇔ 自分のPC5台

このようにして、親のPCに「インターネット共有」の設定をしたのですが、なぜかうまく出来ませんでした。

具体的には、自分のPC側でインターネットに関連したツールを起動してみると、IRCは参加できるのに、WebブラウザやXGにはつながらないのです。ファイアウォールとか、ポートの許可とかいろいろ弄ってみたのですが、原因がよく判らないので、繋ぐ順番を入れ替えることにしました。
幸い、以前に1000BaseTのNICを増設した関係で、マザーボードに元から付いている100BaseTのポートが余っているので、自分のPCも「インターネット共有」の「親機」になれるのです。

適当な1台を選んで

インターネット ⇔ ケーブルモデム ⇔ 自分のPCの1台 ⇔ HUB ⇔ 親のPC & 自分のPC残り4台

このように接続。そして、先ほどと同じように「インターネット共有」を許可したら、あっさりと成功してしまいました。
「一体、さっきまでの苦労はなんだったの?」っていうほど何の支障もなく、WebブラウザもXGも接続できました。

ただし、親のPCとケーブルモデムが置いてあるのは、自分の居る部屋と離れているので、「ケーブルモデム⇔自分のPC」と「HUB⇔親のPC」のために2本、25mのLANケーブルを這わせる必要が生じました。

最初の案でうまく行けば長いLANケーブルは1本で済んだのですが、まぁ、インターネットに正常につながる事が優先です。

そして、いつものように10アカウントのXGを起動して、「カレーライス」や「LP600薬」作りに励むのでした。
まぁ、実家に居ると買い物や手伝いを頼まれたりするので、ずっとXGをしているわけにもいかないのですが、基本的には「暇」なので、採取放置しておく分には問題なしです。

数10MB/s程度しか出ないと思われるケーブルTV会社のインターネット接続ですが、普段、自宅でフレッツ光で繋いでいる時と比べても、XGをやっている分には、大して操作性は落ちないようです。それだけ、XGの通信量は少ないと言う事でしょうか。

ギルドルームに食材を置くときには、いつもより少しゆっくり操作しないと、モノを置いたつもりなのにキャラが歩いてしまったりしますが、こちらで気になるのはそれくらいでした。

本当は、

インターネット ⇔ ケーブルモデム ⇔ ルータ ⇔ HUB ⇔ 親のPC & 自分のPC5台

として簡単に済ませたいところなのですが、以前に試したとき「ケーブルモデム⇔ルータ」と繋ぐと、ケーブルモデムがIPアドレスを発行してくれないため接続できないという、妙な現象がおきたので、PCにNICを2枚挿しする方法で乗り切っています。

何かケーブルモデムに、繋がっている物がPCかそうでないかをチェックする仕組みでも入っているのではないか?と疑っていますが、よく判らないのでそのままにしています。