【第二期】通常海域攻略 中部海域(6-1~6-5)(2018年8月)を参考に「6-5下ルート」向けに編成。
1周目。Iマスで大破撤退。
2周目。こんなルートでボスに到達。
基地航空隊があまり活躍せず砲撃戦開始。
護衛艦隊を倒し切れず昼戦終了。
ボス撃破のA勝。
損傷軽微で終結。
3周目。またIマスで大破撤退。1周目と同じやれられ方(笑
熊野→武蔵、涼月→初月に交代。
4周目。Bマスで大破撤退。出撃直後の撤退はキラが剥がれやすくて嫌だな。
5周目。基地航空隊が大活躍。
ボスにS勝。
武蔵を入れたら道中も決戦も凄く安定して良い感じです。
1周あたりの燃料・弾薬の消費メモ。
続きはまたあとで。寝ます。
攻略再開。
空襲が始まる。
基地航空隊があまり活躍せず、敵駆逐艦2隻しか減ってません。
護衛艦隊を全滅させるのに時間が掛かり過ぎてボス以外も生き残りました。
無傷のボス+α。
ボス撃破失敗。阿武隈のカットイン不発。残念!
6周目はA敗。
7周目。空襲は損害無しでやり過ごしましたが、Iマスで大破撤退。
全艦キラ付け済み艦隊で大破した時は「運が悪かった」と諦めます。
8周目。ボスに完S勝。
快感!
9周目。基地航空隊が大活躍。ボスだけ残った状態で砲撃戦開始。
ボスをタコ殴りして終了。
9周目も完S勝。素晴らしい!
10周目も基地航空隊大活躍でS勝。
長門ドロップ。
11周目。ラスダン1回目。Jマスで大破撤退。
12周目。 ラスダン2回目。Jマスで大破撤退。夜戦マス怖い。
13周目。ラスダン3回目。久しぶりにボスに到達。
ボーキサイトと練度低下が痛い!
赤城ドロップ。
初挑戦の「下ルート」は、出撃13回で
大破撤退7回。(Bマス1回、Iマス4回、Jマス2回)
ボス到達6回。(ボス撃破失敗1回、完S勝2回、S勝2回、A勝1回)
の戦績でした。あまりボーキサイトが減らないのが良いですね。
全海域クリア完了、お疲れ様でした。
来週は備蓄に集中です。