バイクで行ったのは失敗でした。
これまでは基地の敷地内にバイク置き場が用意されていたので、バイクで行くと直接乗り込めて楽だったのですが、今回は完全にシャットアウト。基地周辺の道路が全て封鎖されていて全く近寄れませんでした。
臨時駐車場へ停めようにも大渋滞に巻き込まれ身動きが取れず。どの臨時駐車場も既に「満車」で警備員さんの示す方向へあちこちウロウロと引き回されました。ようやくバイク専用の臨時駐車場にバイクを停め、そこからシャトルバスの往復切符(500円)を買って、基地前まで移動。
基地に入れたのは11時半過ぎでした。
自宅を出たのが7時半で、実に4時間掛かりました。
中は満員電車並みの人込み。
お昼のカレーに20分、水のペットボトルに10分、と屋台前の行列に並ぶだけでどんどん時間が経っていきます。
建物の日陰でカレーを食べて少し休んでいたら、もう「ブルーインパルス」の展示飛行が始まりました。
そして「ブルーインパルス」の展示飛行が中盤に差し掛かった頃、続々と帰る人波。本当ならいろいろな展示物を見て回るべきところですが、既に疲労困憊な私は帰る人の流れに乗って帰りのシャトルバスに収まりました。
バスの車窓から「ブルーインパルス」の後半の見せ場、空に大きなハートマークを眺めました。
帰りも大渋滞。
ノロノロ運転でクラッチ操作の左手がとても辛かった。
トドメに小雨も降りだしました。
無事に戻ってこれて良かった。
大変疲れました。
来年からは車で行きましょう。