ネルソン捜索のためE2-3へ。
表の1~3行目の強友軍を期待して本隊の編成を調整。
【追記】
『友軍弾き』しすぎると友軍が来なくなるようです。(詳しくは後述)
1回目、Xマスで大破し護衛退避したらY→Hマスへ逸れて終了。
護衛退避で逸れるなら司令部を載せても無駄ですね。
彩雲に換えて丁字不利を予防します。
2回目、丁字有利でA勝。五十鈴。
誰も友軍が来ませんでした。
友軍の助けがあればS勝できた可能性のあるケースで残念。
本体に「竹」と「Z3」を編成すると『弾き過ぎる』ようです。
編成を修正します。
3回目、丁字有利でS勝。金剛。
昼でここまで追い込めば楽勝。
友軍到来。
ボスを耐久1にしてくれました。
ビスマルクの連撃で終了。
この編成で周回します。
※装備や並び順は順次調整。
4回目、Xマスで大破撤退。
5回目、反航戦でS勝。伊勢。
6回目、Xマスで大破撤退。
7回目、Lマスで大破撤退。
駆逐艦は2隻とも対潜担当にします。
8回目、丁字有利でS勝。陸奥。
昼で決着。
9回目、同航戦でS勝。金剛。
10回目、同航戦でS勝。鈴谷。
昼で決着。
11回目、反航戦でA勝。利根。
12回目、同航戦でS勝。伊勢。
13回目、同航戦でA勝。球磨。
14回目、反航戦でA勝。熊野。
15回目、同航戦でS勝。U-511。
ガングート旗艦の友軍は初めて。
いらっしゃいませ!
16回目、反航戦でA勝。古鷹。
17回目、Lマスで大破撤退。
18回目、反航戦でS勝。金剛。
19回目、同航戦でS勝。陸奥。
20回目、Xマスで大破撤退。
3番艦が大破しやすい印象。
4~6番艦が被害担当のはずなんだけどうまく行かないね。
燃料が自然回復モードに入りました。
続きはまた後日。
お疲れさまでした。