-
艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ : 【艦これ】出撃制限(お札)回避用 必要艦娘数&特定艦まとめ[2017/11/22版]
-
艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ : 【艦これ】捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇) 「捷一号作戦、作戦発動!」 (E3)攻略検証会場【参加型記事】
あちこちの攻略記事を参考に、E3の攻略を始めます。
3本もゲージがあるので気長に行きましょう。
まず1本目「戦力ゲージ」攻略から。
「水上打撃部隊」の「高速統一」が良いみたい。
第一艦隊:高速戦艦1、重巡4、駆逐1
第二艦隊:重巡1、雷巡1、軽巡1、軽空母1、駆逐2
で行ってみます。最短ルートでボスに到達。
1周目、反航戦でS勝。五十鈴ドロップ。
この編成と装備で周回を続けます。
2周目、T字有利でS勝。夕立ドロップ。
昼戦でボス中破まで追い込みました。
第一基地航空隊はボス集中。第二基地航空隊には対潜7以上の攻撃機を配備してAマス集中。
怖い潜水艦マスも安心して通過できます。
3周目、同航戦でA勝。ドロップ無し。
4周目、反航戦でA勝。ドロップ無し。
5周目、同航戦でA勝。白露ドロップ。
ラスダンです。次から決戦支援を投入。
6周目、T字有利でA勝。惜しかった。名取ドロップ。
7周目、同航戦でA勝。木曾ドロップ。
ボス戦を「もう一押し」強化します。
鈴谷→古鷹に交代。
第二基地航空隊を「戦闘機1、陸攻3」にして第一と共にボス集中。
Aの潜水マスは気合いで乗り越えてもらいましょう。
保険として全艦に女神搭載。
8周目、反航戦でA勝。ドロップなし。
基地航空隊と支援射撃の活躍で敵の前衛が全滅して開戦するも砲撃戦が絶不調。こんなに悪条件な夜戦は初めて。
A勝できたのが不思議なくらい。
酷い戦いでした。
9周目、反航戦でA勝。ドロップなし。
10周目、T字有利でA勝。ドロップ木曾。
ボスだけ残って理想的な形で夜戦に入りましたがあと一歩及ばず。
痺れるぅ!
11周目、同航戦でS勝。筑摩ドロップ。
やっと1本目のゲージをクリアできました。
マップが変化します。輸送ゲージが出現しました。
とりあえず第一段階、お疲れ様でした。
長くなったので、第二段階は別記事で投稿します。