先週から、実家のPCが不調で修理中。
PCの裏面に、PC電源連動型コンセントをつけ、そこからプリンタやディスプレイを繋いでいたのだけれど、そのコンセントが破損してた。
セルフパワー式のUSBハブのACアダプタも焦げ臭くなって、なぜかUSBキーボードもNumLockやCapsLockなどのランプが全て付きっぱなしで無反応に。
LANポートも応答なし。
キーボードを新調し、USBハブを廃棄。
LANケーブルを替えてもLANポートの応答不能は治らず。
マザーボート直付けのLANポートが死んでいるなら、別のLANポートを用意するしかない。
無線LANの子機

BUFFALO USB用無線LAN子機 11n/g 450Mbps WLI-UC-G450
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2011/10/15
- メディア: Personal Computers
- クリック: 12回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
応急的にインターネットへの道は確保した。
恒久対策には、LANカードの増設が必要。
PCショップで一番安いLANカード

BUFFALO LGY-PCI-TXD PCIバス用 10M/100M LANボード
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2002/07/10
- メディア: Personal Computers
- 購入: 1人 クリック: 41回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
なんと、マザーボードのバスがPCIではなくPCI-Expressだった。痛恨の確認ミス。
PCI-ExのLANカードは、田舎のPCショップにはなかなか置いてない。
Amazonでも高値(9000円〜2万円近く)で手が出ない。
もしLANカードで繋がらなかった場合には

BUFFALO 10/100M USB2.0用 LANアダプタ 【Nintendo Switch, Wii,Wii U,MacBookAir動作確認済】 LUA3-U2-ATX
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2009/08/01
- メディア: Personal Computers
- 購入: 58人 クリック: 288回
- この商品を含むブログ (27件) を見る