主に艦これ2023夏イベ攻略完了)、たまに えびバイク など

狩人

βテストの最後は狩人になってみました。
トマト採取をGr6まで上げてから、米採取スキルを覚えました。Grを1つ上げるのに100MP(200Exp)なので数時間でした。

採取に失敗すると2〜10程度HPが減ることがあります。HPが減りすぎると採取中に怪我をするそうです。
トマトの時はそんなに気になりませんでしたが、米の採取中はHPの減り方が早くてびっくりしました。

採取向きなキャラを目指して、MP多めなBP配分にしていたので、MPよりもHPが先に尽きそうになり、HP回復薬を使ってHPを補給したりしましたが、これでは効率が悪いのでLv上げをしました。

Lv上げで得たBPをVTLに割り振り、MPを使い切るまでHPが持つようにしました。そして、米採取のGrが上がるにつれてHPの減りかたが緩くなってきたので、MPが切れてもHPが残るようになりました。次のLvアップで得たBPは、またMNDに振り、より長時間の採取スキル上げができるようにしました。

このあたりのBPバランスを考えるのもゲームの楽しみのひとつの要素です。

目的の食材が何処で良く採れるかを探して回るのも面白いです。同じ場所で採り続けると「資源枯渇」する事もあるそうなので、工夫しながら採る事になりそうです。


薬剤師や、ハーブに限ったきこりのスキルは

オリーブの枝採取→オレガノ採取→カモミール採取
HP回復薬Ⅰ調合→HP回復薬Ⅱ調合→HP回復薬Ⅲ調合

と、こんな感じの一直線構造で簡単でしたが、狩人はかなり複雑で

トマト採取→米採取
       +→小麦粉採取
大豆採取→リンゴ採取


サトウキビ採取→岩塩採取
          +→牛乳採取
海草採取

のようなツリー構造になっています。恐らく、この先も色々な食材が増えていくのでしょう。
当初スキルスロットは10個しか用意されていないので、どのスキルを覚えるかヤリクリするのも大変だけど楽しそうです。

βテストは明日の15時までありますが、私は仕事があるので参加できるのは今日までです。ご一緒してくれた皆さん、ありがとう&お疲れ様でした。正式サービスが始まったら、また遊んでください。βテストに参加できなかった皆さんとも、新しい世界でお会いできれば良いですね。